07445 エコセロを買って焙煎機より焙煎器
No. 07445, by shio / 塩澤一洋 https://flic.kr/p/2qQLam2 https://live.staticflickr.com/65535/54373063149_6f40ce3940_3k.jpg
7,920円
実際に購入したのはこちらの生豆3種との割安なセット。
8,800円
焙煎器 エコセロ 1台
エチオピア へレフG1 100g
コロンビア ナリーニョ 100g
グアテマラSHB 100g
https://flic.kr/p/2qQK8kY https://live.staticflickr.com/65535/54372861306_156518ac79_3k.jpg
早速グアテマラSHB 100gを焙煎。
7分54秒で1ハゼ。そのまま2ハゼに至ったのが10分頃だったか(時刻未確認)。
火を止めて予熱で11分くらいまでハゼて終了。
焙煎前後の重量変化
103g→84g
81.6%
初めてなのに簡単。確実。失敗のしようがないと思います。
ずっと焙煎機を使ってきましたが、 焙煎器の方が早くできる。エコセロ素晴らしい。
https://flic.kr/p/2qQLqGa https://live.staticflickr.com/65535/54373114777_685ea85b45_3k.jpg
今まで使った焙煎機はこの2種。
4年半にわたって使ってきてGene Cafe。温度と時間を設定し、温度を変更しながら焙煎していきます。簡単。簡単すぎ。もっと自分で何かしたい。スキルが蓄積される方が面白いはず。 https://flic.kr/p/2qQLmTe https://live.staticflickr.com/65535/54373101963_a2cfb8a614_3k.jpg
そう思って、いつも生豆を注文しているサイトを見たら「いりたて名人」を見つけました。
フライパンで焙煎すると周囲にチャフ(薄皮)が飛び散り、その掃除が大変、と聞いていたのでフライパン焙煎はしていませんでしたが、この形状ならチャフが飛び出さず、周囲がチャフだらけになることもなさそう。
しかし、一度に焙煎できる量が少ない。そこでさらに探してみたところ、このエコセロに行き当たりました。一度に100〜150gくらい焙煎できるらしい。ちょうどいい。 こちらの動画を拝見したところ、1ハゼまで8分がベストとのこと。となると、そもそも温風式の焙煎機より火で焙る焙煎器の方がいいのかも。
https://www.youtube.com/watch?v=B1Q-hadL5YM
https://www.youtube.com/watch?v=d4dVmvql2iE
https://flic.kr/p/2qQLajP https://live.staticflickr.com/65535/54373063079_b08b655f3f_3k.jpg
手順も簡単。
エコセロをガスコンロで、強めの弱火にかける。
コンロに付いている高温センサーを長押ししてキャンセルしておけば途中で火が消えてしまうことがなく、一定の火力を維持できます。
エコセロが温まったら100gの豆を中央の穴に流し込む(慣れると150gまでできるそうです)
すぐに取っ手の先端部分を持って左右に振る。
取っ手は熱くならないので素手で持てます
shio.iconは4往復または6往復振ったらコンロに1秒間置く、を繰り返しました。
腕の力を抜いて、慣性に任せてフリフリすれば楽です。疲労感ゼロ。
およそ8分で1ハゼ(ポップコーンが弾けるような音)が始まる
続けていると2ハゼ(ピチピチと軽い音)が始まる
2ハゼが始まったら数秒で火を止める。
火を止めるのを遅らせるほど、ダークな仕上がりになります。
火を止めてもずっとフリフリ
ハゼる音が静まったら、汚れても良い場所にエコセロを持っていき、中央の穴から息を吹きかける
取っ手の端からチャフが飛び出します。
shio.iconはシンクのたらいを立ててそこにチャフが集まるようにしました。後で水で流せば良いので楽です。
チャフが出なくなったらザルなどに豆をあけて粗熱をとる(掲載した写真はその状態です。つまりこれでほぼ完成)
チャフが若干残っている豆があれば指で揉んでチャフを除去する
以上で完了。簡単。
https://flic.kr/p/2qQQV5D https://live.staticflickr.com/65535/54373990721_af3678daa6_3k.jpg
エコセロが素晴らしいのは以下の点。
(焙煎機に比べて)軽い
(焙煎機に比べて)小さい
火力で焙煎できる。熱風より火で熱を加えたい
均等に焙煎できる(焼きムラがない)
理想の焙煎時間(1ハゼまで8分前後)で焙煎できる
焙煎中、チャフが飛び散らない
最後にチャフの除去が簡単
焙煎後に豆を出すのが簡単
エコセロ、理想的。
ここまで読んだらエコセロがベストと思いますが、もしGene Cafeを欲しい方がいらっしゃいましたらお譲りしますのでご連絡くださいませ。 https://flic.kr/p/2qQSWbb https://live.staticflickr.com/65535/54374384630_785d772c65_3k.jpg